警備員のサングラス着用について
このたび、屋外勤務における紫外線や反射光による目の疲労・健康リスクの軽減、そして車両誘導時の視認性向上を目的として、サングラス(保護メガネ)着用を正式に導入する運びとなりました。
このたび、屋外勤務における紫外線や反射光による目の疲労・健康リスクの軽減、そして車両誘導時の視認性向上を目的として、サングラス(保護メガネ)着用を正式に導入する運びとなりました。
株式会社JSS 第25期 期首訓示を挙行しました。
場所:株式会社JSS本社
株式会社JSSは、社員が心身ともに健康で安心して働ける環境を守るとともに、引き続き高品質な安全・安心サービスを提供し続けるため、「カスタマーハラスメントに対する方針」を策定いたしました。
カスタマーハラスメントに対する方針
株式会社JSSは 「健康企業宣言」をし 全国健康保険協会東京支部より 「宣言の証STEP1」を受領しました。
【関連情報】 健康企業宣言(全国健康保険協会 東京支部)
株式会社JSS 本社
参加者 34名(外部 8名)
株式外社JSS 本社
於:株式会社JSS 本社2階 研修室
於:株式会社JSS 本社2階 研修室
本社:研修室
講師:株式会社SYNCHRO CMO 北口順治
オブザーバー:株式会社SYNCHRO 代表 室木勝行
株式会社JSS 第24期 期首訓示を挙行しました。
場所:株式会社JSS本社
「ゼロから稼げるChatGPT入門」の著者・加納敏彦先生をお招きし、ChatGPTの使い方やプロンプト入力のコツについて研修会を開催いたしました。
本社:研修室
株式会社経営企画センター 講師:吉田 康彦(職場科学研究所)
株式会社JSS 令和6年入社式を挙行しました。
10名の新入社員(男性6名・女性4名)を迎えました。
場所:株式会社JSS本社
於:株式会社JSS 本社2階 研修室
第22期の永年勤続表彰者数
20年表彰者 9名
15年表彰者 11名
10年表彰者 10名
合計30名
於:株式会社JSS 本社2階 研修室
本日、株式会社JSS 第23期 期首訓示を挙行しました。
場所:株式会社JSS本社
JSSは、余分な発汗と体力消耗を抑制し、快適な業務実施を目的に「空調服」を採用しました。
昔々の日本の暑さとは比べ物にならならない近年の夏の暑さ。1898年と比較すると気温は1.2度も上昇しているそうです。
8月に限定するとなんと3.0度近く高くなっているとも聞きます。『最高気温35度』の天気予報を耳にする日はもはや日常となってしまいました。
さらに、夏の始まりは20日早まり、終わりは30日遅くなり、体感レベルでは6月~10月が夏というのがここ数年の私たち日本人の新たな認識になったと思います。
JSSは、今年の夏、真夏日(30度以上)、猛暑日(35度以上)、熱帯夜における警備業務実施による熱中症の対策の一環だけでなく、夏日における警備の仕事をより快適に実施することを目的に「空調服」を採用いたしました。
私たちの仕事には、屋外での業務も少なくはありません。イベント、工事現場など炎天下での警備は私たち警備員の体力を否応なしに奪っていきます。
人は皮膚や身体が温度センサーとなり、「暑い」と感じた時に必要量の汗を出し、その気化熱で体温をコントロールする機能を備えています。
しかし、それだけでは足りません。汗を瞬時に蒸発させ、体を気化熱で冷やし、暖かく湿った空気を襟元と脇下から排出する「空調服」の採用は、私たちの快適性だけでなく、あせも等の皮膚病からの予防、皆様への汗臭による不快感防止に繋がるものと期待しているところです。
令和5年入社式を挙行しました。
3名の新入社員(男性2名・女性1名)を迎えました。
場所:株式会社JSS本社
於:株式会社JSS 本社2階 研修室
JSSの永年勤続表彰を、今年も行いました。
今年は、勤続20年2名、15年16名、10年19名の総員36名です。
受賞者には、新型コロナの感染対策を十分にとり、賞状と記念バッジ及び記念品を贈呈しました。
株式会社JSS 第22期 期首訓示を挙行いたしました。
場所:株式会社JSS 本社
このたび取締役会において
令和4年7月1日より次の通り役員の一部変更を決議いたしました。
代表取締役 倭文 浩樹 → 代表取締役会長
取締役副社長 江尻 健司 → 代表取締役社長
今後はこの新陣容をもちまして社業の発展に一層邁進致す所存でございますので、
何卒倍旧の御指導御支援を賜りますよう御願い致します。
上野消防署と東京防災救急協会のご協力をいただき、上野消防署(台東区東上野5丁目2-9)で「上級救命講習会」を開催しました。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、弊社は更なる業務拡大を目的として、このたび東京・渋谷に支社を新設し営業開始の運びとなりました。
東京都渋谷区渋谷1-6-4 せいこうビル2A
電話:03-6712-6071 FAX:03-6712-6072
メール shibuya@j-ss.jp
地図 https://goo.gl/maps/2FbujhZMjQYGtzVc9
今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
令和4年入社式を挙行しました。
8名の新入社員(全員女性)を迎えました。
場所:株式会社JSS本社
TOKYO 2020 感謝状
於:株式会社JSS 本社2階 研修室
本年も規模を縮小、時間を短縮して、コロナ対策を徹底し、令和3年度新卒社員入社式を執り行ないました。
新入社員のみなさん、おめでとうございます。
場所:株式会社JSS本社
於:株式会社JSS 本社 会議室
株式会社JSS 第20期 期首訓示を挙行いたしました。
場所:株式会社JSS 本社
令和2年度新卒社員入社式を挙行いたしました。
本年は規模を縮小、時間を短縮して、コロナ対策を徹底し、令和2年度新卒社員入社式を執り行ないました。
新入社員のみなさん、おめでとうございます。
場所:株式会社JSS本社
於:株式会社JSS 本社 会議室
株式会社JSS 第19期 期首訓示を挙行いたしました。
場所:株式会社JSS 本社
於:株式会社JSS 本社 会議室
株式会社JSS 第18期 期首訓示を挙行いたしました。
場所:株式会社JSS 本社
平成30年度新卒社員入社式を挙行いたしました。
新入社員のみなさん、おめでとうございます。心から歓迎します。
また、ご来賓の皆様、ご多忙の中、ご臨席賜りましてありがとうございました。
場所:株式会社JSS本社
於:株式会社JSS 本社 会議室
平成29年度JSS入社式を挙行いたしました。
場所:株式会社JSS本社
平成28年度JSS入社式を挙行いたしました。
場所:株式会社JSS本社